新緑が美しく、調査も気分が良くなる季節です。

今回も前回同様に宮古湾奥にはカタクチイワシが大量にいました。
サケ稚魚はこのカタクチイワシの大群に混じって獲れることがほとんどでした。
下の写真、カタクチイワシとサケ稚魚がいますが、分かりますでしょうか?

今回も順調にサケ稚魚サンプルを集めることができました。
(山根会長、連休中にもかかわらず船を出してくださってありがとうございます)
最後にウミタナゴが獲れました。
非常に色味がきれいだったので、思わず写真を撮りました。
これも宮古湾の藻場に生息する大事な魚ですね。

【関連する記事】