2021年07月11日

ホシガレイ稚魚の放流

ホシガレイ稚魚の放流

先週、7月8日(木)に赤前地先において、水産研究・教育機構 宮古庁舎で飼育されたホシガレイ稚魚の放流会が行われました。
毎年恒例、赤前小学校の生徒さん達による放流です。

開会セレモニー。
1.JPG

水産研究・教育機構の清水さんによる「なぜ赤前に放流するのか」についての説明。
2.JPG

生徒さん達による放流。魚を見つめる眼差しが印象的でした。
3.JPG

4.JPG

宮古水産高校の生徒さんも協力されていました。
5.JPG

とても残念ですが、赤前小は、本年度で廃校となってしまうため、20年にわたって行われてきた放流会は最後になります。
山根会長及びホシガレイを育ててこられた清水さんをはじめとして、関係者の皆様、今まで本当にお疲れさまでした。
直前まで雨が降っていたので、どうなることかと思いましたが、これまでの労をねぎらいお天気の神様も雨を降らせないでくださったのかもしれませんね。

posted by HP管理人 at 15:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。