2020年04月26日

宮古湾サケ稚魚調査(その2)

放流後のサケ稚魚の生態を調べるため、山根会長に今年3回目の磯縦網を入れていただきました。
めずらしく風がなく、海の条件は最高でしたが、それでも網の傷んだところを補修したりと、やはり網を入れるのは一苦労です(山根会長が)。
1.jpg

網をセットして少しするとサケ稚魚の群れを発見!!
会長が「この群れは網に入るから一呼吸おいてから網を揚げるぞ!」との号令
2.jpg


少し待って、網を揚げてみると会長の言う通りたくさんのサケ稚魚が入網していました。
さすがです。
3.jpg

稚魚が弱らないように、網を生け簀状にして泳がせておき、少しだけ研究用のサンプルをとりました。
残りは全て再放流しました。
4.jpg

サンプルには様々なサイズのサケ稚魚が入っていました。
それぞれどんな餌を食べているのかなど、解析が楽しみです。
5.jpg
posted by HP管理人 at 15:49| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。